pomtaの日記

だいたい読書感想か映画感想です。たぶん。

眠い・・・眠い・・・

 年度代わりから、ずっとバタバタしていたのが、ようやく沈静化したので、つまりやる事がなくなると睡魔が来襲してくるという奴です。お客さんの発注が集中しすぎると、こういう事になります。はい。もっとバラけていいのよ?

 時期的に秋冬の展示会なのですが、水曜日までバタバタしていたので、一社行けませんでした。まぁいいか。説明を要する事があるなら営業マンが来た時に説明していくでしょう。最近は経費かけて展示会するよりも、営業マンが注目商品をもってきて説明していく形態に移行しているような気がします。その方が楽だよね。人混み好きぢゃないし。

 さて読み終えつつあるもの。

 

ルピナス探偵団の当惑 (創元推理文庫)

ルピナス探偵団の当惑 (創元推理文庫)

 

  まともならコレ、図書館で借りて読むだろう本ですが、先週の金曜日の飲み会が午後九時前後にお開きになり、しこたま飲んでいたので二次会などせず、そのまま帰ろうとしたら地下街の丸善さんがまだ営業していましてね。んぢゃ当日発売日のマンガを買おう(先日書いたエルジェーベトのこと)、んでなんとはなーしに文庫本売り場を回って、素面なら買わなかった本を二冊購入してしまいました。そのうちの一冊です。

 図書館で借りた『ルピナス探偵団の憂愁』は彼らの未来の姿でして、一人が不治の病で亡くなる話から時系列逆走して彼らの高校卒業時の事件で終わっていました。

 この本は、よくあるように高校生の謎解き短編が三つ入っているという・・・つまり他の小説の作り方だとこっちが最初ぢゃね?という。

 何というかね、『憂愁』では背景になってしまっていた警察サイドの人々が出てきていましてね、特に主人公の姉が、巡査で刑事なんですが、ヒドイ!!こんなヒドイ警官は初めてだ。そして、そこがいい!!地方自治体公権力を振りかざし、知識で謎を解く少年と、直感で謎を解く主人公である妹に「直感でも霊感でも三段論法でも、とにかく拷問自白以外ならなんでもいいから」と事件の解決を迫る。このキャラクター性が楽しいですよね。

 登場人物の紹介もね、主人公が直感力に長けた普通の少女、雑学と洞察力に長けた少年は、まぁいいとして、度胸と空想力に長けた少女と、さして取り柄のない美少女。以上が「ルピナス探偵団」の構成員。最後の取り柄のない美少女って、おい。

 一見ゆるゆるだけど、謎解きしている雰囲気が好きです。二冊で終わらずに続刊出ればいいのにねぇ。