pomtaの日記

だいたい読書感想か映画感想です。たぶん。

今、迷ってます

 来年のNHK大河ドラマ。時期的には好きなんですけれども、明智光秀が主人公で、という事は『革新』『暴君』というテンプレ信長が出てくるかも知れないんでしょ?あとは明智君が信長に謀反した理由とかで、納得がいかないと時間返せ、とか思えてくるし。

 とはいえ脚本を書かれる方は最新の研究結果を反映させる、とおっしゃっています。そういえばこの方、大河ドラマ太平記』の脚本を書かれた方で、同時代の言葉遣いを重視し、その時点で判明した研究成果を脚本に反映されていた方なんですよね。少し期待もするのですが・・・信長は秩序を重んじ、世論を重視するタイプで書いてくれるかも知れないけれど、明智光秀足軽出身とか書かなさそう。絶対土岐の明智家出身とか書くよな。大河ドラマはご当地起こしを担っているから。

 そして本能寺の変明智光秀の絶望から起こされた説が好きなアタクシとしては、その説は別に主流になっている訳ではなく、数ある推測の一つに過ぎないので、どーなるか解らないしネ。

 ううう、どーするべよ。

 ま、そんな来年の事はさておき(実は今年の大河も見ておいた方が良かったかな?と今頃思ったりしています)その明智光秀の絶望を唱えた方の著作です。

 

織田家臣団の系図 (角川新書)

織田家臣団の系図 (角川新書)

 

  ご本人は前著『織田家臣団の謎』の後編みたいなつもりで、つまり織田家臣団の婚姻関係の関わり合いを説明する為に、この本を企画なすったそうですが、編集者が「大河ドラマが信長あたりをやるタイミングで出しましょう」と宣い、んぢゃ当分ないなぁ、と考えていたら来年の明智光秀でしょう。ご本人的にはキタキター!!だったみたいです。

 今回改めて思ったのは柴田勝家佐久間信盛らは尾張の領主階級でそれなりの動員能力がある家臣たち、羽柴秀吉丹羽長秀前田利家滝川一益佐々成政らは一騎駆けの小身出身の家臣で信長の与えた扶持により収入を補償され、柴田勝家佐久間信盛らに比べると信長への依存度、つまり忠誠心が高かったと。そして相対的に信長によって追放された者は、自立度が高い領主階級出身の武将が多かったみたいです。

 あと滝川一益は前田家や池田家と親戚で、そして柴田勝家の妹婿だったらしく、近江ではなく本人は尾張出身ではないか?という疑問が。

 しかし細々とした事が系図やら古文書を見比べて、偽作、捏造を除きながら書いておいでなので、ちょっとややこしいです。でも意外な人物が意外なつながりがあったり、意外に織田家臣が徳川家に仕えて江戸時代を生き抜いたりしたりしていて、結構面白いです。

 さて読み終わった本もなく、たぶん映画は明日の晩に見る事になるでしょう。明日の日記はどーなるんですかねー。漫画の新刊が買えたらいいけれど・・・