pomtaの日記

だいたい読書感想か映画感想です。たぶん。

ハードボイルドな

 ハードカバー版は図書館で借りて読んでおりましたが、文庫版を待っていたので購入しますよ、はい。

 

機龍警察 暗黒市場 上 (ハヤカワ文庫JA)

機龍警察 暗黒市場 上 (ハヤカワ文庫JA)

 

 

 

機龍警察 暗黒市場 下 (ハヤカワ文庫JA)

機龍警察 暗黒市場 下 (ハヤカワ文庫JA)

 

  ハードボイルドなパトレイバーというべきで作品群でして、パトレイバーは土木作業用ロボを使った犯罪が増えたから、それに対処する為に設立した部隊でしたけれど、こちらは最初から機動兵装、つまり市街戦用の軍事目的のロボに対処する為の警察部局として描かれています。しかし警察官僚からは部外者の外務省出身の責任者とか、兵装搭乗者は、どーみても警察官以外から登用された、良くて傭兵、悪くてテロリスト出身者たち。事情を知らない警察官たちは、その事に反感を持ち、この部局は孤立しているのですが、そうせざる得ない事情が上層部・・・高級官僚や政治家たちの対立に起因しているので、現場レベルは軋轢を起こしながらも犯罪に対処しなければならないという物語。

 ハードボイルドだから、ですが、上層部の足の引っ張り合いで現場が右往左往迷惑する様が描かれているのが好きなんです。どうにもならず現場が無力感に襲われて終わる訳ではなく、対立構造があるからこそ、押しどころがよければ現場がその能力を発揮できる状況になる、とか。そういう展開が好きです。

 今回はその搭乗員の一人、元ロシアの警察官で汚職というか上層部の対立に起因した陰謀の犠牲者になり、辛くも犯罪者となって生き延びてきたユーリという人物の過去、今にまつわる物語でした。

 凄惨で、非人間的で、非情な状況の中で、時折光る人間性みたいなものが好きなんですよね。ユーリとは対照的な生い立ちの幼馴染が、単純な好悪では理解できない行動をとり、彼を助けたり、窮地に追い込んだり、利用したり・・・なんか、そういうドラマとかも好きなんですよね。

 このシリーズ。いわゆる『敵』と呼称される、どちかというと汚職が多い対立閥が存在するのですが、その連中が頻繁にちらほらしてくるエピソードになると、何故か話が陳腐に感じられるのですよ。まぁどういう敵なのか、その全貌が解らない事もありますが、非常に短絡的な目的で対立しているのか、もしくは別の国益を優先させている為に、足を引っ張る行為をしているのか、それが判別しない。それが判明した時に、クライマックスに向かって走り始めてしまうのでしょうけれども・・・

 あと、数年前に比べると物語に登場するテロとか汚職とかが時代を感じさせるものになりつつあるなぁ、とか思ってしまいました。IRA系のテロは和睦が成立してからは日本ではほとんど聞かないですしね。状況が変われば別の事にリアリティが発生するのかなぁ。

 文庫化されていない本もありますし、そちらも気になりますが、新作が発表されて物語が進展するのも楽しみです。