pomtaの日記

だいたい読書感想か映画感想です。たぶん。

読み終わったもの

 昨日は見たものだったので、今日は読み終わったものです。

 

幼女戦記(18) (角川コミックス・エース)

幼女戦記(18) (角川コミックス・エース)

 

  心持ち百合っぽさが入っています。華やかさを加える為に女性キャラも増えています。しかし坑道を掘って塹壕を吹き飛ばす戦法が実際に第一次大戦で実施、成功し、地形も変形してしまってクレーター後の池は『平和の池』と名付けられているなんて、初めて知りました。よっぽど上手くやった・・・いや、上手く行きすぎて塹壕を破壊するだけぢゃなくて侵攻路も開削するのに時間がかかったみたいですね・・・第一次大戦の戦記って政治面のものは良く目にするし読むのですが、戦術面のものってあんまり読んでいない気がします。図書館が再開したら探してみようかな?

 ともあれフランソワ共和国軍主力は壊滅。帝国軍は勝利の歓喜に震えています・・・次巻でぬか喜びとなっちまうのでしょうけれど(にやり

 なんかカンネーの戦いは時代遅れとかいう意見もあるらしいけれども、あれは基本なので、あの戦歴をそのまま再現するなんて莫迦な事を考えない限り、迅速な敵主力包囲殲滅は、現代戦でも通じる基本だと思います。だからハンニバルは名将と言われるのだし(この場合、日本の判官贔屓的な『名将』ではないです。戦理が普遍で一般的な才能の指揮官でも再現可能な『方程式』を提示したからこその名将、という意味です。次元が違います)、それがハンニバルにすら有効であると実証したからこそスキピオ・アフリカヌスも名将なんですけれども。

 まぁ、そういう巻だと思って下され(意味不明?

 

ダイナー (ポプラ文庫)

ダイナー (ポプラ文庫)

  • 作者:平山 夢明
  • 発売日: 2012/10/05
  • メディア: 文庫
 

  昨年映画化された小説です。本屋で購入したら一昨年の版でした。

 版元がポプラ社というが意外でした。ポプラ社って子供の頃に読んだ少年少女向け文庫のイメージが強くて、ほんわかしたもの、ファンタジーなものを扱っているというイメージが強く、この作品のように極彩色のぶっ壊れ人間が大集合して、常軌を逸した行動原理で〇したり〇したり、〇したりする作品を出しているとは思わなかったのです。

 映画はまだ見ていません。HPを見る限り原作ベースで改編しているだろうなぁ、と思います。小説版のヒロインは二十代後半から三十代に見えるのですが、映画では二十代前半にしか見えないですし。ダイナーの主も、もうちょっと渋いイメージがあります。まぁ映画版を見ればどんな演出か解るので、いずれWOWOWで見ますが。

 舞台は地下の食堂から動きません。ヒロインの目線からしか物語られないし。イメージ的に映画『レオン』のラストアクションシーンが思い浮かびました。たぶん作者も念頭に置いていると思います。

 幼少期から酷い環境で育って、人生最初からドロップアウトな人々の悲劇だか喜劇だかの連続です。救いかと思うと裏切られるって感じですが、最後は・・・まぁご自分の目で確かめて下さい。最底辺の人々の生き様とかお好きな方には読みやすいかも知れません。あ、日本みたいですけどアタクシは無国籍作品として読みました。その方がいいと思うヨ。

これがこれからの週末の過ごし方

 になるんぢゃろかいな?と思うような土日でしたね。金曜日と土曜日の晩は飲酒&映像作品を見る。日中は元気があれば散歩する。もしくは転た寝をしている。そして起きている時はだいたい動画で時間をはかりつつ、読書(再読である)しながらブラウザゲーをする。

 ちょいと前ならこれに一時間程度の小説書きが加わったんだろうなぁ。TRPGのシナリオ書きは・・・やる事前提で文章化ですからね。そうしないと、実際に回す時、忘れているという。そうしない為の文章化なのにねぇ?

 土曜日はKFCを求めて(いや、場所は解っているので、目的地にまっすぐ歩くだけなのですが)片道三キロぐらいの道のりを散歩がてら歩きました。イヤになったら電車で帰るか、とも思いましたが、往復六キロ弱なら問題ないですね。住宅街の幹線道路沿いに歩くので人もそんなにいませんし。

 それで土曜日夜は飲んだくれましたが、親がタンシチューをこさえたので、それに使った残りの赤葡萄酒も飲まねばならず(使命感)、いささかやり過ぎました。日曜日は使い物にならない状態でしたね、ほとんど。

 そんな感じで見たもの二作品。

 

名探偵ピカチュウ 通常版 Blu-ray&DVDセット
 

  いわゆるポケモン世代ではありませんし、ゲームもアニメも見た事がありません。で、なんで実写のこれを見る気になったか?というと、あんまり原作レ〇プしていないよーに見えたので。あと日本の脚本よりもハリウッドの脚本の方が最近は好きなのかなぁ、とも(実写版『映像研には手を出すな』は完全に別物作品であると断言しませう)。

 それにハリウッド映画は頭空っぽにして見るのに丁度いいストーリーです。お約束展開と予想範囲の裏切り。めでたしめでたしのラスト。ストレスなしです。日本の実写は・・・なーんか画面の役者さんが棒立ちになっているシーンが多いような気がして。いや、そうぢゃない作品もあるので好きな実写作品もありますよ?『時効警察はじめました』のBD-BOX来たし。たぶんGW中はこれを楽しむのではないかしら?と。

 しかし、父親ヨーロッパ系、母親アフリカ系の主人公ってのもなかなか珍しいのかな?そういえば実写『映像研』にも母国語日本語の、つまり日本育ちのアフリカ系の方もいらっしゃったしな。そういえば去年の今頃、不動産会社の社員さんでご両親外国人で育ちが日本の方がいらして、外見は完全にパキスタンあたりの方かしら?なんだけど日本語母国語の人がいましたね。

 そういう時代になったのですなぁ、日本も。

 

スパイダーマン: ファー・フロム・ホーム (字幕版)

スパイダーマン: ファー・フロム・ホーム (字幕版)

  • 発売日: 2019/08/30
  • メディア: Prime Video
 

  アベンジャーズ『エンドゲーム』後の物語です。敵が元スタークの部下たちって、社長・・・まぁ仕方ないか、そういう人柄だしね。しかし物語の最後は・・・うへぇ。高校生(という設定)主人公にとっては、かなりキツい展開だよねぇ。人格的に未成熟なところを敵は的確に狙ってきますな。

 次回作やる気満々ですが、どーなるんだろう・・・

救い主

 割と引きこもり、孤立生活を送っている人間なので(仕事でもその傾向があります)、大丈夫だと思っていましたが、今週は精神的に追い詰められていましたね。激しい運動をするとか、大声で唱うとかが自分のストレス発散手段だったようです。自動車で配達に出ると、CDの音楽データをカーナビのハードにしこたま入れているので、自分の好きな歌を車の中で唱ったりできるのですが、今週前半はそういう配達が少なく、発声によるストレス発散もできなかった事が大きいようです。

 あと、喉がいがらっぽくって高音が出せない状態が冬の間続いていましたが。

 そんなストレス状態からアタクシを救ってくれたのは、コレです。

 

  テロリスト、カルトなどの行動様式を教えている『テロール教授』のゼミって話なんですが、外国人設定のテロール教授の言動が大ぶり、かつ過激なので、そのセリフを音読しているとストレス発散になります。ありがとう、教授。教え方は大概だけど。つーか、実在したら敬して遠ざける類いの人格だけど。思いっきり個人的に親しくなりたくない人だけど。

 ただし内容は、詐欺に対する警戒としても有効なんだろうなぁ、と思います。ま、題材が東京オリンピックで、時事ネタがややはずれましたが(不測の事態なので仕方が無い。

 次は秋ですか。その前に『ヤキトリ』は出ませんか?カルロ・ゼンさん・・・

 さて、今夜はラム酒が届いたので、こいつを引っかけて映画をみます。『スパイダーマン』か『ピカチュウ』かだと思ったけど。明日は四キロほど移動して暫く食べていないケンタッキーフライドチキンを調達し、背徳の夜を過ごしたいと思います。油、肉!!買い置きのカルボナーラペーストを使ったショートパスタもこさえよう。ベーコンビッツが入手できなくて残念ですが・・・あれは何処で購入すればいいのだろう?密林には業務用がありましたが、迂闊に買うと一年以上もってしまうしナ。うぬぬ・・・

 ま、明日の夜はカーニブォで背徳の深夜宴を映画とともに過ごしちゃろう。『スパイダーマン』か実写の『ピカチュウ』か、どっちかです。今夜見なかった方・・・

ストレスの吐き出し口

 昨日はヤバいヤバいと申しておりましたが、本日も実はヤバかったです。自分にとってのストレス解消法をすっかり忘れていた、というか自分が『お気楽極楽人間』である事を維持する方法を忘れていたというか・・・まぁ活字中毒とTRPGなんですよ。酒?あれは別に味を楽しんでいるのであって酔うのが目的ではないですから。

 んでTRPGはオンラインをする気がない(性格的に合わないだろうと思っている)のでオフが当分できない訳ですから、TRPGをストレス解消にはできません。あとダメだしに弱いので、それを喰らうと「自分がいなくても世間は回る」と自己抹消肯定結論に達し、ヤバいです。それから立ち直る方法としてストレス解消があるのですがね。

 残された解消法は活字なのですが、ただいま図書館は何処も休館中で本を借りる事はできません。アガサ・クリスティだったかが「読書はもっとも安価な趣味」と言っていたのを実践している身としては、なるべく買う本にはずれを出したくない(まぁ、誰だってそうなんだけど)。映画やドラマが面白かったから、と原作小説を読むとかしますが、今までに今月購入した本数冊は、なんか、こう、好きだけど、ぐわっと盛り上がるものが・・・あ、落ち込み始めたのは月曜からだったので火曜水曜と立て直しをはかりたかったのですが、上手くいかず、既読本の小説を読んでものれず、昨日は瞬発的にアドレナリンがわき上がったので持ち直しましたが、今朝起きたらダウナー系の気分でした。

 日記を書いている今は、また持ち直しています。たぶん、今日購入したうち、二冊のマンガを読んでのれたからでしょう。

 

愚者の星(2) (KCデラックス)

愚者の星(2) (KCデラックス)

  • 作者:遠藤 浩輝
  • 発売日: 2020/04/23
  • メディア: コミック
 

  はーい。「素質は強いんやで」という主人公が勘違いしてやったら被害拡大。己の無力さを実感する巻でした。それよりも何よりも味方登場人物に、なんか斜めに構えてビジネスな感じで活動しているキャラがいましてね。ああ、こういうキャラに救われるのですよ。好きだから。熱血漢とか叫ぶキャラは「黙れ」とか言いたくなりますから(困った奴

 

 

はたらく細胞BLACK(6) (モーニング KC)

はたらく細胞BLACK(6) (モーニング KC)

 

  ストレスで潰されそうな人体の中では、構成している細胞たちも潰されそうなのでありました。という。あ、ラストに出てくるの、絶対「癌細胞」だよね。まぁそれが出てこない方がおかしいよなぁ・・・これ読むと、偏り、過剰は良くないよねー、と思います。救われませんが(あ

 たぶん今日救われたのは、セリフを音読で読んでいる『テロール教授の怪しい授業』かなぁ、と。教授の『ヒドイ』セリフが何かストレス解消になっているようです。

 はぁ。今日も救われた気持ちです(ヒドイセリフを音読する事が救われるって、オイラもなかなか酷いな

 それは読了していないので、また明日にでも。はい。

なにやらヤバかった

 精神的に。別に何があった訳でもないのですが・・・強いて言えば睡眠不足かな?ちゃんと夜十二時前後には就寝しているのですが、妙なタイミングに起きる事が最近多くて(夜中の二時過ぎやら、午前四時やらに一度目が覚めて、何時寝入ったから解らない状態で午前六時半を迎える)、これも気候が例年より寒冷なせいですかね?

 ずーっとマイナスな思考がぐるぐる巡っていてヤバいヤバいと思っていたのですが、注文する際、サイズと枚数以外はこちらに外部委託してくるお客さんのお陰ですっきりしました。商品番号を把握していてくれないと、うちも確認しようがないのですが・・・お客さんは自分が身につけているものを当然こちらも理解していると思い込んでいますが、それは毎年定期的に、決まった商品のみ購入して下さる方でして、不定期に(一度買ったら数年買わない)、毎度異なる商品を(予算が少ないからと言って値段の安いものを要求される度に商品が変る)購入されるお客さんに関しては、その限りではないのです。20分近く、過去の台帳を調べ、カタログで商品を調べ、廃版になっている事を確認し、ええっと、金曜日に代替品の載っているカタログを見せに行く事で決着。商品の取り寄せは、そこのメーカーが大阪にある事で発注から出荷までタイムラグが生じます。出荷場で働く人を減らしているので。はい。新型コロナ・ウイルスへの対策です。そんな悠長な事を言っているのも面倒なので、写真で確認してもらいます。その商品の色違いを収めた事があるので、材質的には確認できるのではないかと、うっすら期待しています。解らんとか言いそうだけど。

 人間、ルーチン作業ばかりしていてはダメですね。精神的に追い詰められてしまう。なんか、こう、ぐわぁ!!って頭回転させて、ルーチンではない活動をしないと、精神的に参ってしまいます。はぁ。ちっとも買ってくれない、まぁ有り体に言えば〇倒なお客さんですが、今回は感謝です。

 おお、ネタもないのにそれっぽい分量が埋まったぞ。

 一応、藤原竜也さん主演で去年公開された映画『ダイナー』が来月WOWOWで放映されるので、んぢゃあ原作小説読んでみようか、と今日購入しました。まだ読んでいません。当たり前ですが。

 新しい本とか、なかなか読めないので(図書館から借りられないし、買いたいほど読みたい本は『ダイナー』が久しぶりでした)ここんとこ再読しています。『マーダーボット・ダイアリー』はいいですね。主人公の『弊機』のロープレしたいです・・・オフ専門過激派の自分には、TRPGができる機会など当分ありませんが・・・一年ぐらいは覚悟しています。ダイジョーブ!!遊びたいシステムがないとか、ルール憶えるのが面倒とかって二十代後半から三十代初めまでTRPGやっていない期間とか人生にあったし、ダイジョーブデスヨ・・・はい。

今日は暇やねん

 新型コロナ・ウイルスの影響で休業する会社さんが増え始めているのか、なんか今日は手持ち無沙汰なので、店で日記を書いたりしたりします。どんだけやねん。

 というてもな、書くことが・・・まぁ昨夜4/19放送分の『麒麟がくる』を見ました。聖徳寺の会見という有名なアレ。まぁ最近の研究結果を踏まえてのセリフがぼろりぼろりと出てきたり、村木砦を攻める信長の留守を守るために斎藤道三(まだ違うけど)が援軍を送るなど、見ていてニヤニヤしましたよ。家を継げない豪族、国人領主の三男、四男が金で信長に召し抱えられ、命を的に働き、信長自身も彼らと仲間意識を持っていた描写が出てくると、やっぱりニヤニヤします。ま、鉄砲を使うくだりはフィクションですが(鉄砲を使って用意周到に攻めた割には犠牲者が多いとか、なんかアレなコメントがあった。史実は速攻の力攻めだったはず。だから一日で陥落したけど犠牲者も結構出た)

 次回は高政→義龍に家督相続する事を決断した道三(次回は引退したので出家姿になりますね)が、まぁ高政にぶち殺されるかどうかってとこですかね。つまり明智家も滅亡、というか没落の憂き目にあいそうな予感です。はい。

 歴史つながりも強引に、今日購入したのはコレ。

 

アルテ 13巻 (ゼノンコミックス)

アルテ 13巻 (ゼノンコミックス)

 

  権力者の都合に引き回されましたね。そしてイタリアから『犯罪者』として逃亡せざるを得なくなり、王女様の『宮廷画家』になるという・・・食うに困らない身の上になりましたが、愛しいあの人とは会えない身の上に。少なくとも政治的決着がないか、あの人も出国しない限りは無理。

 うう、不憫だのぉ・・・

内緒なのですが

 日曜日は友人知人卓で半月振りぐらいのTRPGセッションに参加してみました。なんやらシステムは好きだけど、シナリオの進行、取り回しに不満があるため、それを改善したい、とのこと。そういう研究会があるそうで、自分は研究会以外のテストに参加した、みたいな感じです。

 戦闘システムは嫌いではありません。しかしルールが重いので爽快感はありません(いわゆる敵ボスが一撃で倒される事はないです。このあたりは日本のシステムに多いといえますかな?)シナリオ進行で「これは必要なのか?」と首をひねる手続きやギミックがあり、そのあたりをスリムにしたいというのが主催者の気持ちのようです。

 ありていに言えば、たぶんアタクシはやるのはいいけど買わないでしょう。最近はルールが重いシステムよりも、物語重視、もっと言えば「PCが仲良くならないと、破滅のラストしかないぜ」みたいなシナリオが大好きなので(書くのもやるのも)、PTが協力するのが自明の理というシステムは購入したいとは思いません(たぶん積みゲーになる)

 それ以外には、緊急事態宣言が全国に適応された事により、外食店は19:30ラストオーダー、20:00店じまいが標準になりました。それを避けようと思ったら、個人経営の店を探すか、19:00には外食店に入店していないと外食で夕飯は食べられませんね。昨日はトマトジュースを一リットル、麦茶を500ml、バタピーを食べていたので、お腹一杯で夕食を抜いても大丈夫でしたが(自宅近くの『かつ雅』というトンカツ屋さんが営業しているようでしたが、食べる気にならなかったので帰宅しました)、これから外食する際は18:00には参加者に「食べに行こう」と呼びかけないといけませんね。

 ま、当分そんな機会はありませんが(あ

 そういえば金曜日の晩飯が煮込みハンバーグでして、既製品のハンバーグを使用したものなのですが、以前に同じものを食べて「一つでは足らない」とアタクシがもらしたものですから、その日はアタクシの皿にハンバーグが二つ入っていました。当然飲まないといけません(え)。父親と一本空けましたが、アタクシは金曜の深夜ようにハムやらアボガドやらローストビーフやら、つまり足の速いつまみ用の食材を調達していたのですよ。これを消費する為にも飲まねばならない・・・はい。赤葡萄酒一本が限界としていたのですが、金曜日の夜はリミッター解除していました。

 土曜日が何の予定もない雨の日でよかった。ほとんど転た寝していましたからね。深夜のみに対して何か考えないと・・・あ、今週末はケンタッキーまで散歩してフライドなチキンを調達する予定です。片道(たぶん)四キロぐらい。つまり往復二時間・・・途中でイヤになって電車を使うだろうに一票(あ