pomtaの日記

だいたい読書感想か映画感想です。たぶん。

観れた~

 はい。昨夜は父親が早めに就寝してくれましたので、観れました。

 なんか密林が反応しなかったので楽天の商品紹介を貼り付けました。貼りついているんですかね、これ。

 見たのは『ゴジラ-1.0』です。敗戦直後の日本で、どうやってゴジラ倒すねん。米軍は動かねー。日本政府は責任取らねー。元軍人の有志でやる、という展開に。

 『シン・ゴジラ』はお役所がまともに仕事している状態でのゴジラ撃破でしたが、こちらは日本が最悪な状態でのゴジラ撃破という、まぁ酷いなぁ、という感じ。そして『シン・ゴジラ』は職業人の仕事でしたけど、こちらはあくまで『民間人』で、主人公が背負ったもの、心の葛藤、苦しみ痛みが描かれていましたねぇ。特攻から『逃げた』人の苦しみ、後ろめたさっていうのは極限でしょうけれども、あの戦争で生き残った職業軍人の誰もが、良心的な人間であれば多かれ少なかれ背負っていたものなんでしょうね。

 ま、でも演出的に、ご都合主義を感じないでもなかったけど、でもこの映画がそこまで救いがない表現をする必要はない訳で(それは前半やゴジラ出現以降、さんざん語られたし)、こんなもんかなぁ、と。

 戦闘シーンはツッコミどころというか、重巡洋艦、そんな接近戦はしないだろう。でも尺や演出からすると、ああするしかないのかなぁ、とか。あの衝撃波をくらって生きているなんて奇跡ぢゃね?とか、震電改って飛行バランスが悪くて、結局実用化されなかった機体ぢゃなかったっけ?そんなに小回り旋回できたの?とか、色々野暮な事が頭に浮かんだのは内緒です(あ

 そんな、『ゴジラ』に対する思い入れも一般教養レベルしかない自分でも、最後の決戦でゴジラのテーマがBGMで流れれば、不思議とテンションがあがるもので、楽しかったです。最後は、やっぱりツッコミを入れていましたが(オイ

 でも振り返ると『シン・ゴジラ』に比較していて、あっちは庵野秀明という個人の色が強かったのかなぁ、と。だってBGMに何故かエヴァのものを多用していますからね。ゴジラのテーマがかからなかった筈はないけれど、どうしてもエヴァのBGMばかりが思い出される。それに比べれば『ゴジラ-1.0』はあっちよりもゴジラの映画って感じはありましたね・・・続編に繋がるようなシーンを入れてくるのがアレでしたが。ああいうのはホラー・・・不条理系のお約束なんですかね。

 はい。ようやく世間様に追いつきました。