pomtaの日記

だいたい読書感想か映画感想です。たぶん。

またバタバタしそうだし

 今日は事務方でバタバタしそうなので、とっとと日記を書いてしまうですよ。

 まずは『鎌倉殿の13人』第二十話。義経グッバイ回ですね。なんか沁みるのですよ。田中泯という舞踏家を藤原秀衡に配した意味が、物凄く理解できた回でしたね。策謀家として才能を開花させていく義時(本人は無自覚というか、仕事だからやっている感じ)、戦争だけが取り柄の童として描かれた義経、彼を愛し、意地や誇りを通した静、同じように彼を愛し覚悟を決めさせた里、義経の首桶を前にして一人でそり死を悲しむよりなかった頼朝・・・毎回ガンガン攻めてくるなぁ・・・義経の『鎌倉攻略作戦』が新田義貞の作戦が参考になっているのはご愛敬だけど。

 頼朝が義経の首桶を前に嘆くシーン。たぶん義経と初対面の抱き合ったシーンとの対比をする為に、つまりスムーズに首桶に抱き着くために頼朝に正座をさせたのだろうけれども、あれ、たとえ当時の風俗と異なっていたとしても、死者に対して板敷にもかかわらず正座で相対したのが、頼朝の義経に対すると敬意と、彼自身の孤独を表しているようで、こんなに孤独な頼朝ってかつて表現されただろうか、と考えたりしたり。

 来週は奥州合戦、つまり頼朝の伝説づくり回ですね。楽しみですね・・・

 そして読み終わったもの。

 

 全四巻のダークファンタジー作品かなぁ、と思って読みました。謎解きというよりも、ある妄執に憑りつかれた一族の悲劇、みたいな。動機がね、自分が推理ものに求める種類ではなかったので、そんな感じにとらえましたね。詳述トリックの存在はなんとなく疑っていたし(そしてその通りだた)、ただ館シリーズの演出者とも言える中村青司という男の原点という位置づけがされている事が意外でした。ん?これはシリーズ収束へ向けての伏線なのでしょうかね。あと作家先生・・・毎回探偵役という訳ではないんですね。まぁそっか。今回は登場するわけにはいかないんだから・・・おおっと、これ以上はゆえませんなぁ。ネタバレになるから。

 今日本屋に行けたら、続刊購入するですよ。巻数は三巻?作数はあと二作ですよ、このシリーズ読み終えるまでね。

 まぁ明日の感想はまったく別ジャンルものになるでしょうがの。今日のマンガ新刊が購入できれば、の話ですけれども。いや、今夜自宅で読んでいるものを読み終える事ができれば、か?はい、ムリムリ千文字超えました。